O's Editor3 ヘルプ目次 |
スタイル | |||||||||||||||||||||
![]() |
O's Editor3は500項目におよぶ設定項目をスタイルタブの変更だけで瞬時に切り換えることができます。2025年3月現在デフォルトでスタイル数は76。そのうち17をスタイルタブに表示しています。スタイルは今後まだまだ増やす予定で、もちろんカスタマイズすれば自分好みのスタイルをいくつでも追加登録することが可能です。スタイルタブにあらかじめ登録されている17のスタイルを紹介します。 ■ 標準 O's Editor3のスタンダードスタイルです。オフホワイトの下地に万年筆のインクをイメージした紺色の文字色。そして薄目のオレンジ色をアクセントとする3色構成になっています。O's Editor2の標準スタイルを(微妙に違うものの)踏襲するイメージとなっており、旧ユーザーも違和感なく移行することができます。フォントはWindowsに標準搭載されている等幅フォントのBIZ UDゴシック。等幅フォントだと文字サイズを変更することができませんが、その代わり行解析のスピードアップを図ることができるため少々大きなファイルでも取り扱うことができます。絵文字を含むユニコードももちろんフル対応。文字サイズこそ変更不可ですが、文字色を変えたりマーカーを引いたりといった文字装飾が可能です。
(※順次追記します) |
Copyright © おぬまゆういち